ページを選択

6月のパリ・自治体が管理する都市空間と道路高度利用

19 06 2017 | Actualités ブログ記事, Paris パリ, Urban Planning まちづくり, Walk zone 歩行対策

右岸の川岸道路からクルマが排除され、歩行者専用空間としての景観整備が始まった。

右岸の川岸道路からクルマが排除され、歩行者専用空間としての景観整備が始まった

  • モビリティーマターにおける、パリの変身の一つとして、セーヌ右岸の自動車道路の歩行者専用化についてこの春に写真を紹介した。https://www.fujii.fr/?p=4936&lang=ja
  • その後、夏の観光シーズンを控えて着々と道路の『高度利用』の準備が進められている。
  • 巡回する警官も馬上!

    巡回する警官も馬上!お天気が良い日には早くも日光浴する市民

  • またパリ市の地下鉄の駅を出て、地上に上る前に必ずある地図が新しくなっている。まず、V’の印が入っていて、駅を降りて何処でヴェリヴを借りれるかがすぐに分かるようになった。それから、何ということはないが、分かりやすいのは4分の徒歩圏を点線で円にして見せてくれている。スマホがあるから、こんな地図は不必要といってしまえばそれまでだが、海外からの観光客のスマホがすべてパリでWIFIに繋がっているとは限らない。(Sortieは出口番号)
  • 20170601_113850
    セーヌ河畔左岸側の花屋街。

    セーヌ河畔左岸側の花屋街

    パリの地下鉄出口にある新しいマップ

    パリのバス停にも同じような新しい分かりやウイ地図が配置された。乗り換えのバス番号の案内が丁寧だ

  • それから、例外的に5月から快晴の日が続くパリは、この季節は夜は10時くらいまで明るいので、夜間も大変な人出だ。テロが続き、非常事態宣言はそのまま撤回されていないが、パリ市内は賑わっている。
  • テロが続き、非常事態宣言はまだ撤回されていないが、パリ市内は賑わっている。さてこんなふうに、テラスに出したレストランのテーブルの管理や、また道路空間全体の管轄はどうなっているのかと、思われる方もいるだろう。フランスでは地方自治体一般法(Code général des collectivités territoriales)で、イベント、カフェ、朝市など「公共空間利用に発生する使用料は自治体が裁定する」、となっている。基本的に市民の移動の邪魔にならなければ、公共空間における仮設物体による占拠は許される(歩行スペースは除く)。警察は取り締まるが、市長が道路や空間利用を決定する。だから自治体が、公用地使用権(地面の利用のみ)を管理し、  ①パーキングとしての利用権  ②舗道空間におけるテラス利用権(道路とテラス店先まで最低1.4mの歩行者空間を残す) ③マルシェ等のイベント開催を目的とした公共空間利用権を許可する。実際マルシェに行くと、背中に「・・市公共空間整備課」とロゴの入った市の職員の姿を良く見る。フランスの役所では必ずといっていいほど、「公共空間課」や「都市空間課」という部署が設けられている。
  • 道路空間におけるテラス利用権も自治体が決定権を持っている。なぜなら、高速道路を除いた殆どの道路の管轄権限は地方公共団体(最小の行政単位であるコミューン、或いはコミューンが集結して構成する都市圏共同体や広域自治体連合など)にあるからだ(Code de la Voirie Routière 道路法による)。道路空間利用権(道路の上の地上空間の利用も含む)は、 ①オブジェ設置権や  ②広告パネルの設置権まで、市役所に申請する。このようにまちの公共空間や道路空間利用についても、自治体の権限が大きい。
    自動車が入らない道路は、歩行者専用くっかんとなり、それぞれの店舗がテーブルと椅子を配置する

    自動車が入らない道路は、歩行者専用空間となり、それぞれの店舗がテーブルと椅子を配置する

    最後にもう一度セーヌ川の船と徒歩と馬。

    最後にもう一度セーヌ川の船と徒歩と馬

    パリのドライバーは「市内の駐車場は激変したし、自転車専用道路が増えて、自動車車線も減った」と不満が多いが、しかし、パリ市内を何十年も前から移動してきた者のから見れば明らかに、市内の自動車交通は減ってきている(RATPの資料によるとここ10年で、市内の自動車交通量は35%減少)だからクルマ以外のモビリティー、バス、自転車、徒歩等での移動が大変スムースになってきた。地下鉄も含めて、公共交通利用推進のために自治体が取っている措置はhttps://www.fujii.fr/?p=4910&lang=jaを参考にして頂きたい。運賃へのパリ市が行った思い切った試みも、是非お読み頂ければと思う。https://www.fujii.fr/?p=4251&lang=ja

[:]

カテゴリー

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です