ページを選択

LRT

京都講演レポート

京都講演レポート

京都での講演には150名の皆様のご参加を頂きました。主催者の皆様、お越し頂いた方々、ありがとうございました。懇親会では、京都には LRT がふさわしいという全員一致の認識確認のもと、実現に向けての熱い議論が続きました。写真は京都府中小企業団体中央会会長の渡邊氏と、京都市議長の寺田氏。また NPO 法人KOALA とみやこの電車百人委員会のメンバーの皆様。ありがとうございました!!   主催者チームの池田氏のFBへのご投稿記事より...

続きを読む
金沢講演レポート

金沢講演レポート

街並みが古いからこそ、歩行者専用空間にして、車の代替え交通手段としてLRTやBRTを市街地に導入する。宗田さんのお誘いのように、是非金沢の方も路面電車サミットにご参加されて、情報と交流の輪を広げてください。 主催者チームの毛利氏のFBご投稿記事より 市民フォーラム「金沢らしい公共交通と公共空間とは? 世界の先進事例に学ぶ」を12月2日に開催いたしました。 ご来場いただきました皆様、本当に有り難うございました。 おかげさまで会場が一杯になるほどの盛会でした。...

続きを読む
12月2日金沢市での講演

12月2日金沢市での講演

もう2ヶ月前になりました。 12月2日午後15時から、金沢市近江町交流プラザ(金沢駅から徒歩で、行けます。http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22045/oumicho.html )でお話させていただきます。富山大学の中川副学長、金沢大学の中山教授もご登壇されます。 「金沢・LRTと暮らしを考える会」https://www.facebook.com/kanazawa.lrt/ の皆さんの主催です。北陸の皆さん、お会いできますことを楽しみにしています。 金沢のニュースなどお届けいただけたら、幸いです。...

続きを読む
地表集電で架線レスが見事な景観整備を可能にしたボルドー市

地表集電で架線レスが見事な景観整備を可能にしたボルドー市

特に河畔区域の思い切った景観整備を行い、中心地の活性化、新しい住宅建設への着手、観光産業の振興に結びつけた。ストラスブール市でも景観整備を担当した、フランシス・キュリエ(Francis Cullier)氏はボルドーでの事業成果で2006年に都市計画グランプリを受賞した。...

続きを読む
Lonely Planetが「世界で今最もトレンドな都市No1」に選んだボルドー市

Lonely Planetが「世界で今最もトレンドな都市No1」に選んだボルドー市

2016年度Lonely Planet誌(「地球の歩き方」のような旅行ガイドブック。世界中でポピュラー)が、「世界で今最もトレンドな都市No1」 に選んだボルドー市。晩秋と若葉が映える春にボルドーの表情を見る機会を得たので、紹介したい。...

続きを読む
国境を越えるLRT 3

国境を越えるLRT 3

ストラスブール市民のすべてがこのドイツへのLRT延伸計画に賛成だったわけではない。ストラスブールにはすでに全長42.65KmにわたるLRT路線が整備されていたが、都心の西部に位置する自治体コニグショフェン(ストラスブール広域自治体連合を形成する28の自治体の一つ)の住民35000人がいる地域には、まだLRTが運行していない。またストラスブールの商店街には、タバコや生活基本資材などの物価がフランスより安いドイツ側に客足が移るのではないかと危惧する者もいるという。だからストラスブール側では広報に大きな努力を図ってきた。...

続きを読む
国境を超えるLRT 2 (2017) ついに国境を越えてドイツまで運行するストラスブール市のLRT

国境を超えるLRT 2 (2017) ついに国境を越えてドイツまで運行するストラスブール市のLRT

4月28日午後にストラスブール市のLRT/D線の、ライン河をはさんだ対岸のドイツのケール市まで延長運転の開通式があり、翌日29日の午前4時30分から10分に1本の平常運転が始まりました。沿線の模様を、現地で延長線運行のトラムに一番乗りされた堀切邦生氏の素晴らしい写真と共に、ご紹介します。...

続きを読む

カテゴリー