ページを選択

フランスと日本のウォーカブルシティ ~歩きたくなる都市づくりの最前線~

11 05 2023 | Actualités ブログ記事, Urban Planning まちづくり

・昨夜、表題のトークショーでお話させていただきました。会場の「シティラボ東京」は、持続可能な都市や、社会づくりを目指す共創の場で、未来の都市計画やまちづくりの、素敵なワークスペースを東京都心で備えています。https://citylabtokyo.jp/

・国土交通省都市局で「ストリートデザインガイドライン」の策定、全国の自治体の街路担当者のノウハウを共有する「マチミチ会議」の開催など、人中心の歩きたくなる街路づくりを推進されてこられた今佐和子さんのお話は、期待通り、日本の現状が良く把握できる素晴らしい内容でした。

・私からは、新刊『フランスのウォーカブルシティ』の第一章の内容である、パリ市の事例を中心にお話しました。2020年以降、「15分都市」の実現をめざすパリでは、通りに歩行者と自転車が溢れ、以前と見違えるような街になりました。フランスでは、歩行者空間を増やすだけでなく、自動車交通の抑制、自転車道や公共交通の整備、移動のDXなどによってウォーカブルな街が次々に誕生しています。また日本でも、2020年の都市再生特別措置法改正(通称ウォーカブル推進法!)以降、各地でウォーカブルな取り組みが活発化していることを意識して、近年のフランスウォーカブルシティ実現に向けた動きと、その迅速な実装を可能にした背景をご紹介いたしました。

ZOOMでも遠来からのご参加者も多くいらっしゃいました。たくさんのご質問を頂いていたのに、すべてにご対応できる時間がなくて残念でした。皆様、ご参加ありがとうございました。

 

 

カテゴリー

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です