ページを選択

著書

最新の著書

 

著書に関するすべての記事を読む

「ストラスブールのまちづくり」

「ストラスブールのまちづくり」

ストラスブールは日本の多くの都市と同様に車社会であったが、この30年でトラムの整備や道路交通施策を中心として環境先進都市となり、日本のみならず世界中から視察が絶えない都市となった。本書ではこのストラスブールのまちづくりを紹介している。

続きを読む
「ほんとうのフランスがわかる本」

「ほんとうのフランスがわかる本」

フランス語の正しい翻訳は、ツールバーの日本の国旗ボタンをクリックして、フランス語の欄をお読みください  「ほんとうのフランスがわかる本」原作・Geneviève Brame              翻訳監修・ヴァンソン藤井由実  原書房 2011年2月出版 実用的な情報満載で、かつ教養書としても読めるジュヌヴィーヴ・ブラム原作の「Chez vous en France」の日本語版を翻訳監修しました。在日フランス大使フォール氏と資生堂会長福原義春氏の序文をいただきました。 ...

続きを読む
京都講演レポート

京都講演レポート

京都での講演には150名の皆様のご参加を頂きました。主催者の皆様、お越し頂いた方々、ありがとうございました。懇親会では、京都には LRT がふさわしいという全員一致の認識確認のもと、実現に向けての熱い議論が続きました。写真は京都府中小企業団体中央会会長の渡邊氏と、京都市議長の寺田氏。また NPO 法人KOALA とみやこの電車百人委員会のメンバーの皆様。ありがとうございました!!   主催者チームの池田氏のFBへのご投稿記事より...

続きを読む
日経懇話会で「フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか」講演

日経懇話会で「フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか」講演

飯田氏のFBご投稿記事より 演題『フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか』講師はヴァンソン藤井由実氏。大変参考になる素晴らしい講演でした。\(^o^)/ 本日は、多摩日経懇話会に参加致しました。...

続きを読む