- こちらがCTSの、D線ドイツまでの延伸運転開通の公式ポスター(@CTS)

こちらがCTSの、D線ドイツまでの延伸運転開通の公式ポスター(@CTS)
- 4月29日に開通が予定されているストラスブールLRT・D線のドイツ対岸都市ケールまでの延伸。

フランス側のBriand駅。D線の現在の終着駅。ここからまず新しい3駅がドイツまでライン河を渡って敷設。
- まずライン河の支流の運河に新しく架橋された橋を渡ったのちに、ライン河本流にかかる橋を走行する。

-

ドイツ側のKehl ケール駅から見た、ライン 架橋工事

ケール駅は、ドイツの鉄道駅(後ろの四角い建物が駅舎)の前に建設中。この3月でまだこんな感じで、工事真っ最中という雰囲気

同じくケール駅のプラットホーム付近の道路。プラットホークムの工事中。

フランス側に比べて、まだまだ工事中という景観のドイツ側

しかし、フランス側の軌道運送事業体CTSでは、ドイツまでの新駅3つを追加した、新しい路線図をすでにネットで掲載している。(@CTS ホームページより)
[:]
0コメント