Nancy ナンシー

TVR & BRT ナンシー 2

TVR & BRT ナンシー 2

さて、このTVRは2022年で運行終了が決定している。 TVR敷設初期に起こったレールからわだちがはずれるトラブルなどは現在では完全に解消されており、単なるトロリーバスとしての運行には何の些少もないが、当初の見通しとは異なり、メンテや道路の再舗装などで結局鉄輪式トラム以上のコストがかかってしまった。...

続きを読む
TVR & BRT ナンシー1

TVR & BRT ナンシー1

ナンシー市のTVRとBRT さて、BRTとLRTの双方を導入した大西洋側のルーアン市、ナント市を離れて、BRT導入やバスサービス改善に熱心なフランス東部に移動したい。 パリからTGVで1時間30分で着くナンシ市は1973年から金沢市と姉妹都市であり、42年間、日仏間では一番歴史のある友好関係を結んでいる。 1845年にはすでにパリからの鉄道が整備され、1920年代にアールヌーボー【新しい芸術という意味】が花開いた歴史豊かな都市としても有名だ。...

続きを読む
BRT 5 ゴムタイヤ

BRT 5 ゴムタイヤ

さて次ぎは、ゴムタイヤトラムについて。BRTのカテゴリーにゴムタイヤトラムを含む日本の文献も見られるが、混同を避けるために、私はゴムタイヤトラムはLRTのカテゴリーに入れたい。(ただし、ナンシー市とカーン市で運行されているゴムタイヤトラムTVR(ボンバルディア社)にはハンドルがあり無軌条走行できる。道路上を走行するため道路法に拠るので、TVRはBRTとする) フランス環境省*( 現在フランスには国交省はなく、交通全体は「環境・持続可能な開発・エネルギー省」が管轄となる。)の定義では、はっきりと『ゴムタイヤトラム』は「LRT」のカテゴリ...

続きを読む

カテゴリー