トランスロール

パドバのLRT トランスロール

パドバのLRT トランスロール

フランスを少し離れて番外編その1、イタリア、ベニスから西へ鉄道で20分の位置にあるパドバ市には、フランスLOHR社 のゴムタイヤLRTが、25の駅、10.3Kmの路線を2007年から運行している。  ロール社(http://lohr.fr/fr/le-groupe-lohr/)のトラム部門は2012年に、アルストム社に買収され、New Translohr (NewTL)社が、 トランスロール(正式にはNTL Translohr) のネーミングで市場展開している。...

続きを読む
クレルモンフェラン ゴムタイヤLRT

クレルモンフェラン ゴムタイヤLRT

ロール社のゴムタイヤLRTは、フランス国内ではクレルモンフェラン市とパリ市で走行している。 〈写真・クレルモンフェラン市を走るゴムタイヤトラム) 「トランスロール」の商品名で呼ばれており、ロール・インダストリーが開発したゴムタイヤ方式で、ボンバルディエのシステムと異なり、1つのレールに2個の車輪で案内軌条をV字型に挟み込む 上図・三井物産プラントシステム株式会社発行のパンフレット「TRANSLOHR」3頁より...

続きを読む
京都セミナーレポート 2

京都セミナーレポート 2

2012年6月20日の学芸出版社セミナーでは多くのコメントと御質問をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 大阪産業大学人間環境学部生活環境学科 塚本直幸教授からのお便り 合意形成について  今日のお話は大変有益かつ興味深いものでした。ストラスブールは2度訪問していますが、まだまだ見なくてはならないものが色々あるなあと思いました。...

続きを読む

カテゴリー