ページを選択

分類無し

Symposium13 nov Sophia University

11月13日17時30分から上智大学で在日フランス大使館とInstitut Français(アンスティチュ フランセ日本)の共催で「持続可能な交通」のテーマでシンポジウムがあります。 ナントのトラムの写真がフライヤーに採用されています。 私は参加できませんが、お時間のある方、公共交通を導入したまちづくりを進め、中心街の活性化に成功したフランスからの発言者も登壇しますので、是非ご参加ください。のちにフィードバックしてくださいね。 PDF版のチラシはこちらからfryer141113...

続きを読む
ニューヨークの自転車事情1

ニューヨークの自転車事情1

   ニューヨーク市は、2005年から2008年にかけて自転車レーンを320Km整備し、自転車の利用者は1.7倍になったそうで、PlaNYCの最終目標では、2030年までに2880Kmの自転車レーンを作ることになっている。しかし、マンハッタンなどの中心市街地では自転車はほとんど見ないが、チェルシー、ソーホーなどの南部では若い人が自転車に乗っている姿を見るようになる。概して、自転車利用者の数よりも、自転車専用道路の整備の方が進んでいるという印象を受けた。【下記写真・結構大変そうなNYでの自転車利用】...

続きを読む
TDM 講演会レポート1

TDM 講演会レポート1

3月29日に京都大学大学院教授・藤井聡先生が「沖縄におけるかしこいクルマの使い方を考える・モビリティマネジメントのすすめ」の表題でお話をされた。 まず、琉球大学工学部助教・神谷氏から「沖縄県の交通問題といま我々に求められること」についてご説明の後、沖縄県企画進行統括監による「沖縄県の将来ビジョンと交通政策」についてのご発表があった。 I. 沖縄県企画進行統括監による「沖縄県の将来ビジョンと交通政策」についてのご発表より...

続きを読む

(日本語) 軽便 鉄道 博物館 Blog(三岐鉄道北勢線 阿下喜駅)からのお便り

 軽便 鉄道 博物館 Blog(三岐鉄道北勢線 阿下喜駅)で以下のご紹介をいただきましたので、ブログ著者の許可を得て、下記にご紹介させていただきます。http://blog.livedoor.jp/asita381/archives/cat_40486.html トラム(LRT)その他の鉄道 2012年12月13日 広報担当のページ(31)  路面電車サミットに寄せて(ストラスブール他) 2012年11月16日より開催された 「第11回全国路面電車サミット2012大阪・堺...

続きを読む
沖縄県庁講演会レポート 4

沖縄県庁講演会レポート 4

N°7  トラムの導入でまちの変遷を実体験してきた講師の講演会には説得力があり、大変有意義なものでした。また、楽しそうにご講演されている雰囲気から、トラムって本当にいいものなんだろうなぁ~、と容易に想像できました。フランスでは、まちづくりやトラムの導入が政治の公約、論争になるというのは驚きで、沖縄ではなかなか考えられません。トラムの導入は、県民の生活スタイルや産業活動に大きな変化を求めますので、やはり政治のリーダーシップは欠かせないと思います。...

続きを読む

カテゴリー