ページを選択

Hiroshima 広島市

LRTとLRV (立命館大学質問 3 )

LRTとLRV (立命館大学質問 3 )

昨日のLRTと路面電車の座席についての続編です。以下のコメントをいただきました。 低床車両は台車部分の構造上ロングシートが困難で、しかも車いすが入り口から出口へ移動できるよう通路幅を確保しなければならないので変則的座席配置になります。公共交通を中心とした街づくりをして、運行本数を増やすことで解決すれば「LRT」に・・・。 これは、信用乗車でないために、出口が1箇所にしかないために起こる不都合ですね。 また、こういう意見もありました。...

続きを読む
LRTと路面電車の座席数の違い (立命館大学質問 2)

LRTと路面電車の座席数の違い (立命館大学質問 2)

 今日は乗り物としての快適性、「座れるかどうか」です。 質問・「路面電車とLRTの座席数は、LRTの方が少ないので、席が埋まっていて座れない場合が多いと思う。座席数に関してどのように考慮されているのだろうか?少なくとも広電は、既存電車よりもLRTに座れる確率が低い。」 この質問をツイッターで投げかけたところ、すぐさま回答やコメントを頂きました。 まず頂いたコメント 広電を時々利用しますが、低床車は座席数が少ないので嫌いです。昼間の空いてる時間帯でも座れない。100%低床にこだわらなくてもいいと思います。...

続きを読む
広島のLRT

広島のLRT

広島の路面電車ネットワークは圧倒的でした。路面電車のまちの中での、強烈な存在感。自動車、バス、歩行者が路面電車と錯綜し、フランスのリヨン市に雰囲気が似ています。 広島電鉄のご案内で、車庫にて日本のLRVのご説明をいただきました。すでに22編成の全長30mの低床車両を運行している広島電鉄は日本きっての路面電車軌道事業者で、最近のNHK9時ニュースでの、「日本で唯一広々とした「優先スペース」を設けている広電車両」報道番組は記憶に新しい。...

続きを読む

カテゴリー