ページを選択

Shizuoka 静岡市

全国市町村研修財団・国際文化研修所について  Intercultural Academy of Municipalities

全国市町村研修財団・国際文化研修所について  Intercultural Academy of Municipalities

JAIM (全国市町村研修財団・国際文化研修所について 静岡では、とても嬉しいことがありました。2012年9月にストラスブール市をご案内した全国各地の自治体チーム13名のうち8名もの方々が、講演にご参加くださいました。遠方では香川県からも! まちづくりに関心がある方は好奇心も旺盛で、ストラスブールでも1分の無駄もなく大いに歩き回った皆さん。今回も静岡のシンポジウムご参加のあとも、中部地方で週末をたっぷりと堪能されたようです。...

続きを読む
静岡市(清水地区)公共交通セミナーレポート  5 静岡新聞より

静岡市(清水地区)公共交通セミナーレポート 5 静岡新聞より

静岡新聞 2013年1月20日 http://www.at-s.com/news/detail/474559479.html  LRT導入の有用性を強調 清水区で公共交通シンポ (2013/1/20 07:40) LRT(次世代型路面電車)の導入を検討する静岡市の公共交通シンポジウムが19日、静岡市清水区で開かれた。基調講演やパネルディスカッションを繰り広げ、まちづくりと一体となったLRT導入の有用性が強調された。...

続きを読む
静岡市(清水地区)公共交通セミナーレポート 4 「静岡市・合意形成へ『新型路面電車の導入検討会』と市民の認知度」

静岡市(清水地区)公共交通セミナーレポート 4 「静岡市・合意形成へ『新型路面電車の導入検討会』と市民の認知度」

新型路面電車の導入検討会NHK On Line News 1月23日 動画もあります。 http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3034968671.html?t=1358978598026...

続きを読む
静岡市(清水地区)公共交通セミナーレポート 3 「静岡市と静鉄がバリアフリー化事業で共同受賞」

静岡市(清水地区)公共交通セミナーレポート 3 「静岡市と静鉄がバリアフリー化事業で共同受賞」

1月19日公共交通シンポジウムでの静岡市長のご挨拶の要約をご紹介いたします 「本日はシンポジウムを開く原点となる、静岡まちづくりの交通政策の哲学をお伝えしたいと思います。車優先の道路環境から、歩行者や自転車、LRTなどの公共交通を優先する交通環境に転換するという考えに基づいて、信念をもってまちづくりを進めたいが、その為には市民の皆さんのご理解が必要です。 まず、我々がどんな都市をめざしてゆくのか、その考えを皆さんにお伝えし話し合う機会としての本日のシンポジウムです。...

続きを読む
静岡市(清水地区)公共交通セミナーレポート 2 「清水地区LRT導入検討協議会が設立」

静岡市(清水地区)公共交通セミナーレポート 2 「清水地区LRT導入検討協議会が設立」

1月19日の静岡市清水地区における「公共交通シンポジウム」にさきがけて、12月13日に「静岡市清水地区LRT導入検討協議会」が設立されました。市民・経済界・交通事業者などと連携・協力して、課題解決に向けた議論や意見をいただくことを目的に、第1回協議会が開催され、2013年秋までに計5回の会合を儲け、LRT導入の課題と対応策を取りまとめるという、合意形成のステップに入った。...

続きを読む
静岡市(清水地区)公共交通セミナーのお知らせ レポート1

静岡市(清水地区)公共交通セミナーのお知らせ レポート1

講演のお知らせ 2013年1月19日(土) 午後3時                        「静岡市公共交通シンポジウム」主催・静岡市 2012年9月の静岡市に続いて、2013年1月は清水地区でシンポジウムが開催です。静岡と清水の両地区の中心部にLRTを新設し、さらに可能ならば、静岡市から清水までの11Kmの静岡電鉄路線をLRT化して、静岡と清水両地区の中心部の活性化をはかる、「公共交通導入」を活用したまちづくりの構想があります。だから今回は清水です。...

続きを読む
静岡シンポジウムレポート  6  「ストラスブールはなぜ都心への車走行規制に成功したか?」

静岡シンポジウムレポート 6 「ストラスブールはなぜ都心への車走行規制に成功したか?」

静岡市パネルディスカッションの最後のテーマです。 4)都心へのLRT導入について(車走行規制の在り方) ストラスブールが都心部での自動車走行規制を行ったのは、1992年の2月です。フランスで先陣をきっての試みで、フランス中の新聞が書き立てました。しかも、このときの市長さんは、フランスで人口10万以上の自治体で始めて市長に選ばれた女性で、「どうせ女だからできないだろう」とまで言われた時代でした。 (そして2年後の1994年、フランスでも始めての全車両100%超低床車両のLRT路線9.4Kmがストラスブールで開通しました)...

続きを読む
静岡シンポジウムレポート 5 「魅力ある交通システムとは?」

静岡シンポジウムレポート 5 「魅力ある交通システムとは?」

静岡市パネルディスカッションで考えたこと・続き http://www.city.shizuoka.jp/000133897.pdf シンポジウムご参加者への交通意識アンケート集計がでました! 3)魅力のある交通システムについて ストラスブールではLRTが通って、まちのイメージがクロからしろに代わったと今でも語られるくらい、都市の魅力が向上しました。決して乗りものに興味があるわけではない方でも、やはりあのトラムを見ると乗ってみたい、と思ったわけです。...

続きを読む

カテゴリー